なぜ?うちの子だけ?

  • 宿題だってしている。
  • 復習も3回繰り返した。
  • 動画で見かけた方法も試した

でも、テストの結果は変わらない。
どうして……。
その悩み、もしかしたら私が役に立てるかもしれません。

サービス一覧

中学受験直接個別指導(家庭教師)

中学受験直接個別指導
(家庭教師)

中学受験直接個別指導(家庭教師)

中学受験個別カウンセリングレター

中学受験個別カウンセリングレター

中学受験パーソナルコンサルティング

中学受験パーソナルコンサルティング

プロフィール

齋藤達也|中学受験コンサルタント

中学受験コンサルタント|齋藤達也

🏅経歴と指導実績

  • 聖光学院中学校・高等学校卒業
  • 中学受験関連の書籍4冊出版
  • 中学受験専門の家庭教師・コンサルティング歴 20年以上
  • コンサルティング実績:1000名以上
  • 直接指導(家庭教師)120名以上

誰もが情報を発信できる時代だからこそ本物の情報を

今や、誰もが情報を発信できる時代。でも、それは本当に「正しい情報」でしょうか?

「何をどう信じるか」が、合否を左右する時代になっています。

私は、コンサルティング・個別指導そして書籍を通じて、多くのご家庭をサポートしてきました。
現場での経験をもとに、受験に本当に必要な情報だけを厳選してお届けしています。

中学受験逆転合格勉強法

中学受験|成績が伸びない原因と親ができる3つのサポート術【プロが解説】

成績が伸びない原因と親ができる3つのサポート術

「うちの子、あんなに頑張っているのに、なぜか成績が伸びない…」「中学受験のサポートって、具体的に何をすればいいの?」 ブログ記事やママ友の話などで「うちは何もしなくても大丈夫だった」聞いたことはありませんか? そのような話を鵜呑みにしてはいけません。中学受験の合否を分けるのは、「何もしない」放任ではなく、「正しいサポート」ができるかどうか。ただやみくもに「勉強しなさい!」と声をかけるだけでは、親子ともに疲れてしまいます。 この記事では、私が多くのご家庭と伴走してきた経験から導き出した、お子さんの「合格力」 ...

ReadMore

偏差値が伸びる親はやっている!テスト後の“魔法の声かけ”とは?

偏差値が伸びる親はやっている!テスト後の“魔法の声かけ”とは?

毎週のように返ってくる、わが子のテスト結果。良い点数ならホッとできるけど、悪い点数だと、つい感情的になってしまう… なんでこんな問題を間違えるの? ちゃんとやってたの? またこのパターン… そして、お子さんの顔が曇っていくのを見て、自己嫌悪。「また責めてしまった…」「やる気をなくさせたかも…」と落ち込んでしまう。 そんな経験、ありませんか? これまで多くの中学受験生親子を見てきましたが、逆境を乗り越え、成績を伸ばしていくご家庭には、ある“共通の習慣”があります。この記事では、テストの点数に振り回されず、「 ...

ReadMore

【中学受験】成績が伸びない子の9割に共通する「宿題のやり方ミス」とは?偏差値を上げる勉強法と親のサポート術

成績が伸びない子の9割に共通する「宿題のやり方ミス」とは?偏差値を上げる勉強法と親のサポート術

「うちの子、真面目に塾の宿題をこなしているのに、テストの点数がまったく伸びなくて…」「暗記が苦手みたいで、授業で習ったことをすぐに忘れてしまうんです…」 中学受験コンサルタントとして、多くの保護者様からこのような切実なご相談をお受けします。しかし、もしあなたがお子さんの成績不振の原因を「本人の能力」や「やる気の問題」だと考えているとしたら、少しだけお待ちください。 私がこれまで指導してきた中学受験生の約100名以上のケースを分析したところ、成績が伸び悩んでいるお子さんの9割以上に共通して「宿題のやり方ミス ...

ReadMore

【中学受験】成績が伸びない子に共通する“睡眠の落とし穴”とは?

【中学受験】成績が伸びない子に共通する“睡眠の落とし穴”とは?

「夜遅くまで頑張っているのに、成績が伸びない…」中学受験生の保護者の方から、こうした切実なご相談を本当によくいただきます。 もし今、お子さんの努力が結果につながっていないと感じるなら、勉強法を見直す前に、たった一つだけ確認していただきたいことがあります。 それは「お子さんは、毎日ぐっすり眠れているか?」ということです。 この記事で分かること 頑張りが空回りする「睡眠の落とし穴」の正体 脳科学で解明!睡眠と記憶力の深い関係 今日からできる「合格する子の睡眠習慣」3つのコツ 「え、睡眠が原因?」と思われたかも ...

ReadMore

【中学受験】100点は必要ない!合格を掴む「7割」戦略と親ができる3つのサポート

【中学受験】100点は必要ない!合格を掴む「7割」戦略と親ができる3つのサポート

「あと何点取れば、うちの子は合格できますか?」 これまで1000組以上のご家庭と向き合ってきましたが、この相談もよくいただきます。模試の結果に一喜一憂しながら、合格最低点とお子さんの点数を見比べる日々。その不安や焦り、痛いほどよくわかります。 「もっと点数を取らせなきゃ…」そう思うあまり、難しい問題集を増やしたり、塾の課題をすべてこなそうとしていませんか? でも、それが合格から遠ざかる“非効率な勉強”かもしれないのです。 中学入試で求められるのは100点満点の正答ではありません。必要なのは、「合格点を効率 ...

ReadMore

YouTubeはじめました

著書一覧

📚 中学受験に関する書籍をこれまでに4冊出版しています。
「知ってるけどなかなかできない」―そんな中学受験のノウハウを、実践できる形でまとめました。実はこっそり売れてます。

齋藤達也|出版書籍のご紹介
  • 小6からでも偏差値が15上がる 中学受験合格法
  • 1日10分の「音読」で国語の成績は必ず上がる!
  • 怒らずにわが子のやる気を引き出す中学受験合格法
  • 1日10分で国語の成績が上がる!「言いかえトレーニング」

出版書籍のご紹介へ

保護者様からの喜びの声

「受けなければ受からない」…先生の言葉を信じて正解でした

塾からは厳しいと言われていた志望校でしたが、体験指導で『受けなければ受からない』と背中を押され、娘も家族も前向きに。

過去問の傾向から出そうな単元にしぼって指導してもらえたのが大きかったです。

「本番で出るかもね」と先生が言っていた問題が、本当に試験に出て——

「先生が言ってたあの問題、本当に出た!」と興奮気味に話す娘の顔、今でも忘れられません。

(吉祥女子中学校合格・Kさんのお母さま)

中学受験直接個別指導(家庭教師)

「あ、これ分かるかも」…国語が苦手だった娘の言葉。

うちの娘、国語が苦手で悩んでいた時に、先生の本を見つけて、「これだ!」と思って試したけれど、やっぱり私じゃ教えきれす。
思い切って先生にお願いしたら、文章の読み方や解き方のコツを教えていただき、娘も「あ、これならできるかも!」と、前向きになりました。

ずっと足を引っ張っていた国語が、最後には得意な科目、得点源にまでなってくれて。本番の日も、「国語が一番できたよ!」って、言っていました。

(淑徳与野中学校合格 Sさんのお母様)

中学受験直接個別指導(家庭教師)

もっと早く先生にお願いすればよかったです。

今まで、ネットや本で情報を集めても上手くいきませんでした。
もう藁にもすがる思いで先生にご相談したのですが、 送っていただいたレポートを読んで、本当に涙が止まりませんでした。

息子の成績のことはもちろん、誰にも言えなかった母親の私の不安な気持ちまで 「分かりますよ」と言ってもらえた気がして…。本当に救われました。

もっと早く先生にお願いすればよかったです。
(SAPIX・小5男子のお母様より)

バージョンアップのため一時休止中です

お問い合わせ

返信はご記入いただいたメールアドレスにお送りいたしますので、お間違えないようご入力ください。






    PAGE TOP